野生生物保護学会第8回大会を下記の日程で開催します。皆様のご参加を心よりお待ちしております。
会場
宇都宮大学農学部 峰キャンパス農学部棟(宇都宮市峰町350)
会期
2002年11月2日(土) 〜 4日(月)
11月2日(土)委員会、自由集会
11月3日(日)一般講演(ポスター発表)、総会、シンポジウム、懇親会
11月4日(月)一般講演(口頭発表、ポスター発表)
参加申込と送金方法、締切り
- 大会参加希望者は参加申込用紙に必要事項を記入し、郵送またはFaxで実行委員会あてにお送り下さい。
メールは要旨の送付にのみ使用し、メールによる参加申込は受け付けませんのでご注意下さい。
- 大会参加、一般講演、自由集会の申込と送金、要旨の送付は、すべて2002年9月30日(必着)です。
- 参加費
- 事前申込み参加費
大会参加費:一般4,500円、学生3,000円
懇親会費 :一般4,000円、学生2,500円
- 当日参加費
大会参加費:一般5,000円、学生3,500円
懇親会費 :一般4,500円、学生3,000円
送金は、クレジットカード(参加申込用紙に記入欄があります)、郵便振替(口座番号:00190-0-548487、口座名称:野生生物保護学会第8回大会)または銀行振込(足利銀行塩谷支店2735881、口座名称:野生生物保護学会第8回大会、代表者小金澤正昭)のいずれかの方法でお願いします。領収書は発行しませんので振替用紙の受領証を保存して下さい。
郵便振替または銀行振込で送金された方は、受領証あるいは利用明細書のコピーを参加申込書に糊付けして下さい。
- 一般講演申込・自由集会企画の申込
講演希望者は、参加申込用紙のB欄に必要事項を記入し、参加申込と一緒に事務局へお送り下さい(A、B、C欄は切り離さないこと)。一般講演は学会員に限りますが、共同講演者に非会員を含むことは可能です。自由集会の開催を希望する者は、責任者を決め、参加申込用紙C欄に必要事項を記入し、事務局へ申込んで下さい。
講演要旨の作成方法
講演要旨は、タイトル、氏名、所属、本文、コンタクトオーサーの順に記載する。
作成した原稿はE-mailで投稿すること。送付先
sudak@topaz.ocn.ne.jpとする。メールの件名を「講演要旨+(氏名)」とし、本文に講演要旨を記載する。いかなるファイルも添付しないこと。また、HTML形式では送付しないで下さい。
メール以外で送付する場合は、A4判用紙に印刷打出した本文と標準テキストあるいはワード(MS-word)形式で保存したフロピィディスク(FD)を一緒にして事務局へ郵送する。
- タイトルは1行とする。
- 号をつけ、所属と対応させる。また、口頭発表者は氏名の前に*をつける。
- 所属は、研究機関・大学名までとし省略しない。発表者が複数の場合は対応する番号を所属研究機関・大学名の前に示すこととする。
- 本文は、所属のあとに1行の余白をあけたあとから記載する。本文の文字数は1,000文字以内とする。図表は用いないこと。
- l コンタクトオーサーは、氏名、所属、住所、電話番号、メールアドレスを記載する。
一般講演の口頭発表
- 一般講演(口頭発表)の講演時間は質疑応答を含めて15分とします。
- OHP、スライドプロジェクター、液晶プロジェクターを用意します。パワーポイントを標準ソフトにしてデジタルプレゼンテーションができるようにします。
ポスター発表
- 展示ポスターは、縦180cm、横90cmです。最上部には表題と氏名(所属)を横書きしてください。最上部左端に約5cm四方の演題番号が貼付されます。
- ポスター貼付に必要な画鋲と演題番号は事務局で用意します。
- なるべく発表者の顔写真を入れて下さい。
- 大会期間中はポスターの入れ替えはありません。11月3日午前9時から展示可能です。
会場への交通・宿泊
交通: 会場の宇都宮大学峰キャンパスはJR東日本宇都宮駅から東に約2kmです。
- JRバス(祖母井うばがい、茂木もてぎ、清原台団地行など):JR東日本宇都宮駅西口バス乗場(3)から乗車後約15分「宇大前」で下車。
- 東野バス(真岡、益子行など):JR東日本宇都宮駅西口バス乗場(14)から乗車後約15分、東武宇都宮駅バス乗場から乗車後25分、共に「宇大前」で下車。
- 関東バス(宇大循環バス左回り):JR東日本宇都宮駅東口から乗車後約10分「宇大前」下車。
- タクシー:JR東日本宇都宮駅東口から乗車後約5分
宿泊:駅周辺に多数のホテルがあります。事務局ではホテルの斡旋は行ないませんので、ご了承下さい。
申込先
野生生物保護学会第8回大会事務局
〒329-2441 栃木県塩谷郡塩谷町船生7556 宇都宮大学農学部附属演習林
電話およびファックス 0287-47-1185
問い合わせメールアドレスmasaakik@cc.utsunomiya-u.ac.jp
メールは要旨の送付にのみ使用し、メールによる参加申込は受け付けませんのでご注意下さい。
講演要旨の送付先
sudak@topaz.ocn.ne.jp